排水溝の汚れって取りづらいですよね。
私はいつもタワシで汚れを落としていましたがなかなか上手く取れず
苦戦する事が多かったです。
同じように上手く排水溝の汚れをとる事が出来ずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、DAISOの排水溝ブラシを実際に使用した感想や使用方法についてご紹介します。
もくじ
実際に使用した体験談

実際に商品を使用した体験談、どのように活用したかご紹介します。
キッチンの排水溝を掃除する際に、まず水切りネットを外してからゴミを捨てた後、黒く変色して生ごみなどが詰まっているゴミ受けの網目を、排水溝ブラシの刷毛に洗剤をつけてゴシゴシと削ぎ落としていきます。
落ちにくい汚れや、細かい部分には、刷毛の真逆部分のヘラの部分を使い、擦って汚れを落としています。
この排水溝ブラシに出合うまでは、タワシを利用してゴシゴシと磨いていましたが、大雑把に擦る感じなので細かい部分には手が届かないような感じで、どうしても細かな汚れまできれいにすることはできませんでした。
しかし、排水溝ブラシに出合ってからは細かい場所、部分まで手が届くようになりとても便利に感じています。
キッチン以外では、洗面所、お風呂にも排水溝ブラシを買い増しして、使い分けて掃除に役立てています。
洗面所のお掃除は、排水溝の栓を引き抜き、付着している汚れを履けで擦って汚れを落とします。排水溝の奥の方は、市販の排水溝掃除用スプレーを吹きかけ、ある程度の汚れを浮かせます。
それだけでは黒ずみは落ちないため、その後は刷毛を使い排水溝の中を磨いて掃除していきます。棒状になっているため、ある程度奥の方までの掃除をすることができるため便利です。
お風呂の排水溝も同じような感じで、まず蓋の部分を磨き、中に詰まっている髪の毛やゴミを取り除いて拭いた後に、全体的に擦って磨いています。
中の部分が網目になっているので、その中に溜まっている汚れを刷毛で擦って磨いて黒ずみやゴミを掃除しています。
排水溝ブラシは、家の中にある排水部分のお掃除に使うことができる汎用性が魅力で、洗う箇所や使用用途に応じて刷毛やスポンジを使い分けたり、細かい部分まできれいにすることができる魅力があると感じています。
使用した感想
排水溝ブラシを使用した感想をご紹介します。
キッチン、洗面所、お風呂など水回りの排水溝部分の手が届きにくい細かい部分もきれいに掃除することができるため、とても重宝しています。
刷毛の部分が小さいため、全てを掃除するために多少の時間はかかってしまいますが、それよりも汎用性があるためとても便利という印象です。
洗面所の排水溝を掃除する際は、もう少し長さがあればもっと奥まで掃除ができるため、長めのものがあればもっと便利と感じました。
また汚れが落ちにくい部分は、逆側のヘラの部分を使用して擦って汚れを落としていますが、擦りすぎると傷をつけてしまう可能性があるため、力加減を調整するなどの注意が必要です。
排水溝ブラシは、お掃除での使用後に刷毛の奥の部分に黒いゴミが溜まってしまうことがあり、洗ってもなかなか全てのゴミが取りきれないことがありましたが、許容範囲を超えた際には新しいものに買い替えが必要と感じています。
ただ、110円で購入できて、これまで苦労していた部分に手が届き、きれいにお掃除できるため、コスパにはかなり満足しています。
今では買い増しして、お掃除の場所ごとに使い分けているほどのお気に入りお掃除グッズです。
使用した理由
排水溝ブラシを使用した理由をご紹介します。
きっかけは、キッチンの排水溝のゴミ受けが細かい網目になっていて、水切りネットをつけて毎日取り替えても、ネットを通りぬけて生ゴミが網目に詰まってしまい、タワシでゴシゴシ磨いていました。
しかし、タワシでは細かい部分の汚れやゴミを取り除くことが困難で、100円ショップで細かい部分のお掃除に便利な商品を探していた際に、排水溝ブラシに出合いました。
細かい部分のお掃除だけではなく、ある程度の長さがあったため、洗面所の排水溝のお掃除の際にも役立ってくれるのではと思い購入しました。
ちょうど細長い形状のお掃除グッズが欲しいと思っていたので、100円ということもあり、お試しの意味でも気軽に使い始めることができたのも大きかったと思います。
まとめ
この排水溝ブラシに出合うまでは、タワシを利用してゴシゴシと磨いていましたが、大雑把に擦る感じなので細かい部分には手が届かないような感じで、どうしても細かな汚れまできれいにすることはできませんでしたが、排水溝ブラシに出合ってからは細かい場所、部分まで手が届くようになりとても便利に感じています。
キッチン以外では、洗面所、お風呂にも排水溝ブラシを買い増しして、使い分けて掃除に役立てています。
落ちにくい汚れや、細かい部分には、刷毛の真逆部分のヘラの部分を使い、擦って汚れを落としています。
110円で購入できて、これまで苦労していた部分に手が届き、きれいにお掃除できるため、コスパにはかなり満足しています。
排水溝ブラシは、家の中にある排水部分のお掃除に使うことができる汎用性が魅力で、洗う箇所や使用用途に応じて刷毛やスポンジを使い分けたり、細かい部分まできれいにすることができる魅力があると感じています。
コメントを残す